50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

明治神宮と30年ぶりのクレープ

投稿日:

Pocket

神社のお札の有効期限ってどのくらいでしょう?

有効期限の記載はもちろんないですが、おそらく1年程度ですよね。

明治神宮からいただいたお札に向かって毎日お祈りをしているのですが、そのお札は既に2年以上前にお参りした時のものなんです。

すっと気になっていたのですが、ズルズルと2年以上経ってしまいました。

そこで今回意を決して明治神宮まで行ってきました。

ひさしぶりに行った明治神宮は、旅行客の姿もなく、しんと静まりかえっていました。

これが本来の姿なのだ、というような気がして何か心が落ち着きます。

明治神宮でお参りをすませたあと、せっかくだからと原宿の街を歩いてみました。

奥さんいわく、コロナで竹下通りがシャッター通りになって、シャッターに落書きなんかされているらしい。

テレビでそう言っていたそうです。

どんな姿になってしまったんだろう?その姿はカメラに収めなければ、カメラをかまえて竹下通りに突撃です。

その結果、竹下通り、いつものように人混みで賑わっていました。

シャッターの落書きは?裏通りには落書きがありました。別に落書きを見にきたわけではありませんが。

その昔、奥さんが田原俊彦に遭遇した通りのようです。歩いているのはトシちゃんではありません。

お腹がすいていたのでクレープを若い女の子たちにまじって食べました。

ここでマスクの効能が!

マスクのおかげで、若い子たちにまじって並んでも恥ずかしさが軽減されます。

頼んだのは、イチゴ+小豆+アイス。小豆が入っているところが年相応です。

クレープを食べたのは、実に30年ぶり!

軽井沢の西武でアルバイトをしていた、あの夏以来です。

久しぶりのクレープ、とっても美味しかったです。

明治神宮という本来の目的を忘れて満喫してしまいました。

今度はバナナチョコを頼もうねと約束して帰路についたのでした。

-未分類

執筆者:

関連記事

妻の従兄弟の話だ。 彼の子供の頃の夢は「飛行機になること」だったそうだ。 ところが周りの大人に、飛行機になることはできないから、パイロットにしておきないさいと言われ、しぶしぶパイロットに夢を訂正したそ …

新しい生活様式

「新しい生活様式」という言葉をよく聞くようになりましたが、僕はこの言葉の持つ響きがあまり好きになれません。 人と人との繋がりは、人間の本質の部分です。新しいとか、古いとかの問題ではないはずです。 「新 …

小さな不満

最近のボクの小さな不満をちょっと聞いてもらえますか? それは、外食時のタッチパネル式のメニューが面倒くさいということです。 本当に、小さな不満でしょ?でも誰かに聞いてもらいたいんです。 もしかしたら最 …

歳をとって良かったこと

突然ですが、歳をとってよかったことって皆さんにはありますか? ボクは「ばんざーい!歳をとれて嬉しいな!」って言うような喜びこそありませんが、それでも「助かった」と思っていることはあるんです。 それは何 …

好きだけど、サヨナラ

好きなのに、離れなければ行けない。 求めているのに、求めてはいけない。 いっそ、その存在を知らなければよかった。 昔は心の赴くままに身を任せればよかった。だけど、すっかり変わってしまった… 思わせぶり …