50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

日日是好日の感想

投稿日:2018年10月18日 更新日:

Pocket

「日日是好日」という映画を見ました。

奥さんがたまたま、映画の元になった同タイトルのエッセイ集を読んでいて、映画予告の段階から気になっていたそうです。

その上、樹木希林さんの遺作ということで、世の中的にも注目度は高いようです。

その証拠に、シネコンの中では一番大きなスクリーンでの上映です。

「日日是好日」が映画化されると聞いて、どういう映画になるんだろうと思っていましたが、見終わって、やっぱりどうして映画化しようと思ったんだろうという感じです。
ハリウッドが好きな男子には無理です、絶対。

もとが淡々としたエッセイ集ですから、映画も淡々としないわけがありません。

正直、時間が長かったです。外で待っていたいくらい…

奥さんに言ったらむくれていましたね。

奥さんが見たいというので見た映画は、クマのプーさんに続いてこの作品ですから、次は自分の好みの映画に付き合ってもらうことにします。

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

新しい光

初夢って、大晦日から1日にかけて見た夢のことなのかな? だとしたら、夢見が悪かったな。 だいたい悪い夢しか覚えていない・… でも今日からまた新しい一年が始まる。 部屋の中には新しい光が差し込んでいる。 …

スマホの意外なデメリット

週末はauの回線がパンクしたために、スマホが使えませんでした。 スマホが使えないと当然仕事に支障をきたし、不便このうえないのですが、少し前まではスマホなどなかったのですから、世の中変わったものです。 …

ずっと水に潜っていて、やっとポッカリと水面に顔を出したかのような気分だった。 先週、近くに行ったついでに国立(くにたち)へ寄った。 並木の桜は満開で、道ゆく人もうきうきと楽しそうだった。 なんとなくお …

浅間山と父

浅間山が美しい。 冷たい冬の空の下、午後の日差しを浴びて目の前にその稜線を広げている。 山肌の雪の白さが眩しく、山頂はうっすら雲を被っている。 長野県の実家の家のすぐ裏に見える景色だ。 東京に出てくる …

2020年の「今年の漢字」は「密」だったようですが、ボクにとっては「家」でした。 世間がこんなことになるまで、自分がこんなにも家の中でボンヤリできる人間だとは思ってもみなかったのです。 それまでの自分 …