50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

花の名前、その美しさを表す言葉

投稿日:2021年4月21日 更新日:

Pocket

以前のブログで書いた通り、残念ながらボクは花の名前をほとんど知りません。

それ以上に我ながら残念なのは、花を例える言葉のセンスです。

ボクに言わせると、木蓮は「ティッシュの花」です。八重桜は「老人ホームの食堂の花」、「パジャマのプリント柄の花」は最近、モッコウバラという名前だということを知りました。

花の美しさを愛するなら、それに相応しい言葉を選ばないといけないですよね。

これはネモフィラ、「空を映す花」 まぁまぁですか?

チューリップ、「女王様の盃」 捻り出した感が強いですね…

名前分からず 「原色手裏剣」 0点ですね。

本当に、花を愛する気持ちはあるんですけどね…

-未分類

執筆者:

関連記事

節分

前回の記事に書いた「イベント」としての恵方巻ですが、「イベント」を求める人間はボクだけではありませんでした。 「密」です。 中身は何かな?なんて確かめている暇はありません。 買うのか?買わないのか?今 …

羽毛布団

迷った上、決めました。 テレビ通販で購入した羽毛布団を使うことにしました。 買ったのだから迷わずすぐ使用すればいいのですが、この先もっと寒くなったらどうしよう?その時におろした方がいいのじゃないかとさ …

紫陽花山を訪れて

自分の人生でいったい何が残せるのだろう、ふと考えることがあります。 一つの山を紫陽花でいっぱいにする、そんな人生は素晴らしいなと思う。 あきる野の紫陽花山、この山に植っている約1万株の紫陽花は、たった …

浅間山と父

浅間山が美しい。 冷たい冬の空の下、午後の日差しを浴びて目の前にその稜線を広げている。 山肌の雪の白さが眩しく、山頂はうっすら雲を被っている。 長野県の実家の家のすぐ裏に見える景色だ。 東京に出てくる …

新しい光

初夢って、大晦日から1日にかけて見た夢のことなのかな? だとしたら、夢見が悪かったな。 だいたい悪い夢しか覚えていない・… でも今日からまた新しい一年が始まる。 部屋の中には新しい光が差し込んでいる。 …