50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

医者と政治家

投稿日:

Pocket

ふと先ほど思ったことがありますので、ブログに書いておきます。

それは、医者と政治家の違いはどこにあるか?ということです。

医者と政治家の大きな違いは、誰の幸せのために働くのか、だと思います。

政治家は、国民の、言い換えれば、集団の幸せのために働きます。

それに対して、医者は、目の前の個人の幸せのために働きます。

政治家は、集団の幸せのために働きますから、それが時には、個人の不幸せにつながることもあるわけです。

集団を生き残らせるために、個人を犠牲にするという厳しい判断をしなければいけないことも考えられます。

ですが、医者は違います。

目の前の個人の幸せを最大限に追求しないといけません。

役割が違うので、当然、政治家と医者の判断が異なる場面が生じるはずです。

それなのに、医者の本来の使命を忘れている、倫理観や職業的プライドを忘れている医者が多いような気がします。

-未分類

執筆者:

関連記事

心の成長

前回の記事で、筋トレが流行っている理由を「成長が感じられるから」と書きました。 これに対して「心だって、死ぬまで成長するよ」と言う人がいるかもしれません。 心が成長し続けるのは確かで、体より心の成長の …

小さな不満

最近のボクの小さな不満をちょっと聞いてもらえますか? それは、外食時のタッチパネル式のメニューが面倒くさいということです。 本当に、小さな不満でしょ?でも誰かに聞いてもらいたいんです。 もしかしたら最 …

1日病院で。

実はお尻に脂肪の塊がありまして、そいつが1年に1度くらいひどく腫れるんです。 いつもならしばらく我慢しているとすっかり跡形もなくなってしまうようなので、十数年来放ってきたのです。 町医者も放っておいて …

花の名前、その美しさを表す言葉

以前のブログで書いた通り、残念ながらボクは花の名前をほとんど知りません。 それ以上に我ながら残念なのは、花を例える言葉のセンスです。 ボクに言わせると、木蓮は「ティッシュの花」です。八重桜は「老人ホー …

自堕落な休日の過ごし方

ボクの家に家訓というものがあるとすれば、「野菜を食べろ」です。 何しろ、うちの父親は食べ物に口うるさい人でした。(過去形ですが、まだ田舎で健在です。最近は離れているので過去形になっているのです) 今に …