50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

明治神宮と30年ぶりのクレープ

投稿日:

Pocket

神社のお札の有効期限ってどのくらいでしょう?

有効期限の記載はもちろんないですが、おそらく1年程度ですよね。

明治神宮からいただいたお札に向かって毎日お祈りをしているのですが、そのお札は既に2年以上前にお参りした時のものなんです。

すっと気になっていたのですが、ズルズルと2年以上経ってしまいました。

そこで今回意を決して明治神宮まで行ってきました。

ひさしぶりに行った明治神宮は、旅行客の姿もなく、しんと静まりかえっていました。

これが本来の姿なのだ、というような気がして何か心が落ち着きます。

明治神宮でお参りをすませたあと、せっかくだからと原宿の街を歩いてみました。

奥さんいわく、コロナで竹下通りがシャッター通りになって、シャッターに落書きなんかされているらしい。

テレビでそう言っていたそうです。

どんな姿になってしまったんだろう?その姿はカメラに収めなければ、カメラをかまえて竹下通りに突撃です。

その結果、竹下通り、いつものように人混みで賑わっていました。

シャッターの落書きは?裏通りには落書きがありました。別に落書きを見にきたわけではありませんが。

その昔、奥さんが田原俊彦に遭遇した通りのようです。歩いているのはトシちゃんではありません。

お腹がすいていたのでクレープを若い女の子たちにまじって食べました。

ここでマスクの効能が!

マスクのおかげで、若い子たちにまじって並んでも恥ずかしさが軽減されます。

頼んだのは、イチゴ+小豆+アイス。小豆が入っているところが年相応です。

クレープを食べたのは、実に30年ぶり!

軽井沢の西武でアルバイトをしていた、あの夏以来です。

久しぶりのクレープ、とっても美味しかったです。

明治神宮という本来の目的を忘れて満喫してしまいました。

今度はバナナチョコを頼もうねと約束して帰路についたのでした。

-未分類

執筆者:

関連記事

不気味な食事と小さな事件

お惣菜がおいしいのでヤオコーによく行きます。 そこで見かけた「生真たらこ」なんて初めて見ました。少し不気味です。 おいしいのかな? 不気味と言えば、本日のランチメニューも不気味だったかもしれません。 …

自堕落な休日の過ごし方

ボクの家に家訓というものがあるとすれば、「野菜を食べろ」です。 何しろ、うちの父親は食べ物に口うるさい人でした。(過去形ですが、まだ田舎で健在です。最近は離れているので過去形になっているのです) 今に …

まだ夏?

今朝は30分寝坊してしまいました。 慌てて雨戸を開けようとしたら、雨戸がヤケドをするかと思うくらい熱くなっています。外は8月と同じような強い日差しがあふれています。 まだまだ暑いなとつぶやきながら家を …

夏の始まり、夏の終わり

今年の夏至は6月21日でした。 もう1ヶ月以上前のことです。 夏が始まったと思っても、実際は少しずつ日は短くなっているのです。 盛りに見えても、ふとした瞬間に陰りが見える。 だから太陽に白く輝く入道雲 …

桜を求めて

桜が一斉に咲き、あっという間に桜の季節が終わろうとしています。 この桜を少しでも長い間見たいという、やむにやまれぬ思いに突き動かされてあちこちの桜を見てきました。 桜があれば、とりあえず何でも絵になり …