50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

不気味な食事と小さな事件

投稿日:

Pocket

お惣菜がおいしいのでヤオコーによく行きます。

そこで見かけた「生真たらこ」なんて初めて見ました。少し不気味です。

おいしいのかな?

不気味と言えば、本日のランチメニューも不気味だったかもしれません。

今日のメニューは、「馬刺し」と「おはぎ」です。

我ながらなかなかの組み合わせです。

子どもの頃、長野の実家ではよく馬刺しを食べました。

海なし県だから魚の刺身の代わりだったんでしょうね。

同じ理由で「鯉」もよく食べましたよ。

それからイナゴ(バッタ)や蜂の子も。

イナゴはともかく、蜂の子はおいしかった記憶があります。

(イナゴは足の部分が口の中でひっかかる!)

そんなわけで、今も馬刺しは結構好きなんです。

でも今日は少し複雑な気分でした。

遅めのランチをとりながらふとテレビを見ると、競馬をやっています。

美しい競走馬を見ながら馬刺しを食べるのはどうなんだろ?

急にツマの玉ねぎについた赤い汁が気になってしまいました。

馬刺しの皿は早々に片付けて、おはぎにとりかかることにしました。

店内で炊いた小豆のようなことが確か書いてありました。期待大!です。

ところがここでちょっとした事件が起こりました。

「スッ」

切り分けるために入れたお箸が何も抵抗を感じず簡単に入りました。

あんこがたっぷりなのかな?

もう一度深めにお箸を入れます。ですが、結果は同じです。

慌ててパッケージを見ました。

そこには「店内仕立て小豆」との文字が。おはぎとはどこにも書いてありません!

ボクはおはぎだと思って、アンコだけを買ってきてしまったのでした。

おはぎのコーナーに置いてあったんですよ。

しかもおはぎのようにちゃんと丸い形をしています。

口はすっかりおはぎになっていたのに!

-未分類

執筆者:

関連記事

夕暮れ

夏の夕暮れは寂しい。 日中憎たらしいほど暑かった太陽が沈むと、涼しい風が通り抜け、空もなんだか高くなったように見える。 まだ夏は始まったばかりなのに、夏の終わりを感じさせる。 考えてみれば、先月奥さん …

富士山

東京からでも富士山が見えるけど、富士山が見えるとなんかトクした気分になります。 そんな富士山をもっと間近に、雪が積もった姿を見てみたい。 そう思って、お正月が過ぎて1週間くらい経った頃、河口湖までドラ …

歳をとって良かったこと

突然ですが、歳をとってよかったことって皆さんにはありますか? ボクは「ばんざーい!歳をとれて嬉しいな!」って言うような喜びこそありませんが、それでも「助かった」と思っていることはあるんです。 それは何 …

節分

前回の記事に書いた「イベント」としての恵方巻ですが、「イベント」を求める人間はボクだけではありませんでした。 「密」です。 中身は何かな?なんて確かめている暇はありません。 買うのか?買わないのか?今 …

なに?この車列!

昭島市に向かうために、交差点を右折した途端、驚きました。 片側2車線の左側車線に車がずらりと並んでいます。 真っ直ぐな道なので遠くまで見渡せるのですが、数百メートルはある車列です。 時間は朝の10時少 …