50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

なにがなんでも

投稿日:

Pocket

ボクはイベントを求めている。

コロナを忘れさせてくれるイベントを。

しかし、クリスマスが終わり、お正月も終わると、空白の時期が生まれる。

バレンタインデイ?残念ながら、あまりボクには関係ないようだ。

そこで、恵方巻だ。

正直、恵方巻なんていう存在を10年前のボクは知りもしなかった。

今年の方位に向かって無言で食べる理由もよく知らない。

でも、恵方巻だ。

イベントが必要なのだ。

今年はどんな恵方巻にしようかな?

豪華な海鮮巻など種類はいろいろあるけど、結局スタンダードな恵方巻が甘くておいしいんだよね。

-未分類

執筆者:

関連記事

自堕落な休日の過ごし方

ボクの家に家訓というものがあるとすれば、「野菜を食べろ」です。 何しろ、うちの父親は食べ物に口うるさい人でした。(過去形ですが、まだ田舎で健在です。最近は離れているので過去形になっているのです) 今に …

我、動く。パラリンピック の夜に。

パラリンピックの開会式、とても良かったですね。 片翼の少女はもちろん、デコトラかぁ、そこから布袋さんかぁ、そこも個人的にはハマりました。 それにしても、なぜオリンピックのほうは、あんなふうに暗くてチー …

ローマの休日、遠い日の花火

恋は遠い日の花火じゃない、そんな昔のCMを思い出しました。 テレビで「ローマの休日」が放映されていたので、何気なく見始めたら引き込まれて最後まで見てしまいました。 レンタルビデオで学生時代見たときは、 …

信州をドライブ

長野県を2泊3日のスケジュールでドライブ旅行をしてきました。 コロナが流行して以来、どこへも出掛けていませんでしたが、今回は意を決して出かけてきました。 ただ公共交通機関を利用することは気が進まず、車 …

しろくまくん

大学生のとき初めてこの街に来て、町はずれをドライブした時の印象は、故郷よりもしかして田舎かもしれない…というものでした。 でも遠くに出かけることもできないこんな時にはこの環境に癒されます。 今日は春の …

PREV
NEXT
節分