50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

日日是好日の感想

投稿日:2018年10月18日 更新日:

Pocket

「日日是好日」という映画を見ました。

奥さんがたまたま、映画の元になった同タイトルのエッセイ集を読んでいて、映画予告の段階から気になっていたそうです。

その上、樹木希林さんの遺作ということで、世の中的にも注目度は高いようです。

その証拠に、シネコンの中では一番大きなスクリーンでの上映です。

「日日是好日」が映画化されると聞いて、どういう映画になるんだろうと思っていましたが、見終わって、やっぱりどうして映画化しようと思ったんだろうという感じです。
ハリウッドが好きな男子には無理です、絶対。

もとが淡々としたエッセイ集ですから、映画も淡々としないわけがありません。

正直、時間が長かったです。外で待っていたいくらい…

奥さんに言ったらむくれていましたね。

奥さんが見たいというので見た映画は、クマのプーさんに続いてこの作品ですから、次は自分の好みの映画に付き合ってもらうことにします。

-未分類

執筆者:


comment

関連記事

新しい生活様式

「新しい生活様式」という言葉をよく聞くようになりましたが、僕はこの言葉の持つ響きがあまり好きになれません。 人と人との繋がりは、人間の本質の部分です。新しいとか、古いとかの問題ではないはずです。 「新 …

明治神宮と30年ぶりのクレープ

神社のお札の有効期限ってどのくらいでしょう? 有効期限の記載はもちろんないですが、おそらく1年程度ですよね。 明治神宮からいただいたお札に向かって毎日お祈りをしているのですが、そのお札は既に2年以上前 …

ハロー、マイブログ!

ハロー、マイブログ!と自分のブログに挨拶したくなるくらい久しぶりの更新です。 見返すと今年は2回しか記事をアップしていませんね。 こうなると「夏が暑すぎたから」という言い訳もできませんね。 千葉にいっ …

紫陽花山を訪れて

自分の人生でいったい何が残せるのだろう、ふと考えることがあります。 一つの山を紫陽花でいっぱいにする、そんな人生は素晴らしいなと思う。 あきる野の紫陽花山、この山に植っている約1万株の紫陽花は、たった …

完璧な販売システム

コロナ以降、すっかり習慣化してしまったYouTube視聴。 バイクのツーリング動画を見るのが好きなんですが、ちょっと驚いたのでブログに書きます。 その動画投稿者さんは、九州にツーリングに出かけ、とある …