夏の夕暮れは寂しい。
日中憎たらしいほど暑かった太陽が沈むと、涼しい風が通り抜け、空もなんだか高くなったように見える。
まだ夏は始まったばかりなのに、夏の終わりを感じさせる。
考えてみれば、先月奥さんと函館に旅行にいったときは、函館山の夜景を見るためにレストランで時間をつぶしたのだけれど、7時半になっても日は暮れなかった。
もう日は短くなっているのだ。
始まりは終わりを含んでいる。
若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。
投稿日:2018年7月19日 更新日:
夏の夕暮れは寂しい。
日中憎たらしいほど暑かった太陽が沈むと、涼しい風が通り抜け、空もなんだか高くなったように見える。
まだ夏は始まったばかりなのに、夏の終わりを感じさせる。
考えてみれば、先月奥さんと函館に旅行にいったときは、函館山の夜景を見るためにレストランで時間をつぶしたのだけれど、7時半になっても日は暮れなかった。
もう日は短くなっているのだ。
始まりは終わりを含んでいる。
執筆者:from49age
関連記事
2022年が始まりました。 大晦日は紅白歌合戦を見て、お正月にはおせち料理を食べる、いつもと変わらない日常が送れることは幸せなことなんだと思います。 ところでその紅白歌合戦は時代とともに少しずつ変化を …
桜が一斉に咲き、あっという間に桜の季節が終わろうとしています。 この桜を少しでも長い間見たいという、やむにやまれぬ思いに突き動かされてあちこちの桜を見てきました。 桜があれば、とりあえず何でも絵になり …
恋は遠い日の花火じゃない、そんな昔のCMを思い出しました。 テレビで「ローマの休日」が放映されていたので、何気なく見始めたら引き込まれて最後まで見てしまいました。 レンタルビデオで学生時代見たときは、 …
今日は1年の中でもっとも寒さが厳しくなるという「大寒」でしたが、風がないせいか日差しが暖かく感じました。 隣の駅まで歩いていくと体が温まり、駅前のモスバーガーでバナナシェイクを注文。寒くなったら嫌なの …