50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

怒りを手放そう

投稿日:2021年2月12日 更新日:

Pocket

テレビをつけると、いつも誰かが何かについて怒っている。

とくにコロナが流行して以来激しくなっている。

先日は女性蔑視発言で森さんがその職を辞することになった。

森さんの発言はもちろんレベルが低すぎると思うけれど、職を解かれるほどのことだったのか?

(あるいはもともと何で森さんに会長になってもらったのか?)

怒りは蜂の大群のようだ。その大群を「火」か「蜜」か分からないけど、煽って誘導しようとする存在があるような気がする。

確かに、コロナが報道され始めた当初、ボクも怒っていた。

まともな政治家がいないと憤慨していた。

だけど、もう怒るのはやめにした。

理性のない怒りは他人に利用されるし、自分の健康にも良くない。

朝イチで病院の予約が入っていたが、珍しく早く終わったので、帰りがけに本屋に寄った。

ボクは、本屋の横に併設されているこのカフェが好きだ。

コーヒーを飲みながら買った本を読んだり、テーブルに奥さんを残して店内を歩き回ったりすることが好きだ。

書店の中を歩いていると、それは本棚に囲まれた小さな路地を散策しているような気分になる。

2月なのに外は穏やかに晴れているし、病院は早く終わったし、午前中の書店はいつもよりさらに静かだし、何も言うことはない。

前から気になっていた写真集を1冊買って帰りました。

-未分類

執筆者:

関連記事

室内専用カメラ?

この歳になっても、自分のことがよく分かっていなかったり、自分のことを誤解していたというようなことがあるようです。 ボクは自分のことを活動的な人間で、休みの日には外出をしないと気が済まないタチだと思って …

バナナオレとのすれ違い、その結末

先日のブログでラーメンとの辛い別れを書きましたが、今回はバナナオレとの切ないすれ違いです。 少し前の散歩の途中で飲んで以来、モスバーガーのバナナオレがボクも奥さんもすっかり気に入ってしまったのですが、 …

羽毛布団

迷った上、決めました。 テレビ通販で購入した羽毛布団を使うことにしました。 買ったのだから迷わずすぐ使用すればいいのですが、この先もっと寒くなったらどうしよう?その時におろした方がいいのじゃないかとさ …

なに?この車列!

昭島市に向かうために、交差点を右折した途端、驚きました。 片側2車線の左側車線に車がずらりと並んでいます。 真っ直ぐな道なので遠くまで見渡せるのですが、数百メートルはある車列です。 時間は朝の10時少 …

no image

日日是好日の感想

「日日是好日」という映画を見ました。 奥さんがたまたま、映画の元になった同タイトルのエッセイ集を読んでいて、映画予告の段階から気になっていたそうです。 その上、樹木希林さんの遺作ということで、世の中的 …