50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

タイタニックを映画館で

投稿日:

Pocket

小さな夢が叶いました。

それは、映画館で「タイタニック」を見たいという長年の思いです。

映画が公開された直後にはレンタルビデオで、それ以降は何度かテレビで見ていますが、なんで当時映画館で見なかったんだろうとそのたびに後悔をしていたのです。

それが突然、2週間だけ上映するとテレビコマーシャルで知り、急いで見てきました。

頭の中でタイタニックのテーマ曲が鳴り、今日は5時半に目が覚めてしまいました。

次の日に何かイベントがあると思うと眠れなくなるのは、小学生からのクセですが(苦笑)

映画でも小説でも、年齢によって捉え方が変わると言いますが、自分の場合もやっぱり変化がありました。

映画では、一旦は救助ボートに乗ったローズがジャックを置いていけないとボートを飛び降りて戻ってくるのですが、もしローズがそのままボートで脱出していればジャックも助かったかもしれない。

同じように船の破片が海に放り出されたジャックのもとに漂ってくるのなら、その上にローズではなくジャックが乗って救助を待てたかもしれない。

いやいや、二人だったらからこそ生きる力を得たともいえるかもしれませんが、愛が判断を誤らせたとも言えるかもしれません、というか、そんな感想を持つことが変わったなと思うのでした。

純粋じゃなくなったんだろうなと少し自分のことが寂しくも感じます。

また20年後にタイタニックを見たらまた違った感想を持つのかもしれませんね。

-未分類

執筆者:

関連記事

スマホの意外なデメリット

週末はauの回線がパンクしたために、スマホが使えませんでした。 スマホが使えないと当然仕事に支障をきたし、不便このうえないのですが、少し前まではスマホなどなかったのですから、世の中変わったものです。 …

ローマの休日、遠い日の花火

恋は遠い日の花火じゃない、そんな昔のCMを思い出しました。 テレビで「ローマの休日」が放映されていたので、何気なく見始めたら引き込まれて最後まで見てしまいました。 レンタルビデオで学生時代見たときは、 …

不気味な食事と小さな事件

お惣菜がおいしいのでヤオコーによく行きます。 そこで見かけた「生真たらこ」なんて初めて見ました。少し不気味です。 おいしいのかな? 不気味と言えば、本日のランチメニューも不気味だったかもしれません。 …

パパ

最近、久しぶりにプリンセスプリンセスの「パパ」という曲をラジオで聞きました。 年齢的に「パパ」の立場で聞いてしまうのですが、この娘はなかなかのプレゼン上手だなと感心したのでブログを書いています。 「パ …

完璧な販売システム

コロナ以降、すっかり習慣化してしまったYouTube視聴。 バイクのツーリング動画を見るのが好きなんですが、ちょっと驚いたのでブログに書きます。 その動画投稿者さんは、九州にツーリングに出かけ、とある …