50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

ボクのトリュフ

投稿日:

Pocket

人間の欲望に際限ないこと、贅沢にはすぐ慣れてしまうことは前回の記事の通りだけど、味覚に限ってはまだまだ贅沢を知り尽くしているとは言えないと思っている。

そんなことを書くと

「そんなことよく言うわ。ヒデちゃんは食べ物にとってもうるさかったに」

亡くなった祖母の声が空から聞こえてくるようだけど、それにはボクも反論したい。

「食べ物にうるさかったんじゃなくて、賞味期限を気にしてたんだよ」

なにしろ冷凍庫に入れておけば肉でも魚でも永遠に食べられるという思想の持ち主だ。

確かに何万年前のマンモスが冷凍漬けになって発見されるけど、その肉が食べられるかといったら話は別だ。

「自己防衛のためだったんだよ」

祖母の苦笑いが目に浮かぶが、とにかく、食に関してはまだまだ知らない味がたくさんあるのは事実だ。

申し訳ないと思うのだが奥さんをフレンチなどに連れていったこともない。

トリュフとかフォアグラとか、結婚式で食べたような気もするが、なにしろ最近は結婚式よりお葬式に出る方が多い。

そんな僕が出会ったのがこれだ。

黒トリュフ風味のポテトチップス。

近くのスーパーで見かけてずっと気になっていたのだが、なかなか買うまでに至らなかった。

なにしろ高い。一つが600円以上する。

でも今年のお正月に、正月だからという自分への言い訳のもとにめでたく購入、食べてみた。

うまい!

正直、これがトリュフ風味なのか全く分からない。ましてや黒トリュフなのか皆目見当がつかない。

でもうまい、ボクにとってのトリュフはこれだ。

贅沢は極めないほうが幸せでいられる。

600円のポテトチップスの購入をためらうくらいでちょうどいいと思っている。

ただし、奥さんがどう思っているかは知らない。本心を聞かない方がやはり幸せでいられるような気がする。

-未分類

執筆者:

関連記事

ロックが生まれなくなったこの国の・・・

最近の大人は物分かりが良くなったと言われます。 友達親子と言われたら大半の親は喜ぶでしょうし、なんなら姉妹に見られたいと願う母親も多いと思います。 学校の先生も、昔の体育教師みたいなのはいなくなりまし …

医者と政治家

ふと先ほど思ったことがありますので、ブログに書いておきます。 それは、医者と政治家の違いはどこにあるか?ということです。 医者と政治家の大きな違いは、誰の幸せのために働くのか、だと思います。 政治家は …

浅間山と父

浅間山が美しい。 冷たい冬の空の下、午後の日差しを浴びて目の前にその稜線を広げている。 山肌の雪の白さが眩しく、山頂はうっすら雲を被っている。 長野県の実家の家のすぐ裏に見える景色だ。 東京に出てくる …

ホンマでっかtv「40歳のリアル」

他人の不幸は蜜の味とはよく言いますが、それに近いモノがありますね。 夕食時によく見るのですが、昨日の「ホンマでっかtv」は、「40歳のリアル」というテーマで、40歳になった芸能人が自分の体の衰えを相談 …

好きだけど、サヨナラ

好きなのに、離れなければ行けない。 求めているのに、求めてはいけない。 いっそ、その存在を知らなければよかった。 昔は心の赴くままに身を任せればよかった。だけど、すっかり変わってしまった… 思わせぶり …