50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

ホンマでっかtv「40歳のリアル」

投稿日:

Pocket

他人の不幸は蜜の味とはよく言いますが、それに近いモノがありますね。

夕食時によく見るのですが、昨日の「ホンマでっかtv」は、「40歳のリアル」というテーマで、40歳になった芸能人が自分の体の衰えを相談するという内容でした。

まだ自分から見たら若いと思える芸能人が、「頻尿」「抜け毛」「物忘れ」など悩みを語るのですが、こんな若い世代もそうなんだと変に安心したり、まだまだ自分はと自信を持ったり、まさに他人の不幸は…といった趣きです。

花の美しさに心惹かれるのは老化の始まりなので、明石家さんまさんはわざと花の美しさを見ないようにしているのだとか。

また、いつも同じ場所に出てくる蜘蛛を退治してしまったら、それ以来一匹もでてこなくなって寂しくなってしまったそうです。

確かに自分も若い頃は花の美しさなんて感じませんでした。それに、最近は虫を殺すのも可哀想になり、なるべく外に逃してあげるようになりました。

(でも蚊に対してだけはまったく慈しみの心を持てませんが…)

空を眺めるのもおじいちゃんだそうですよ。

先日の入道雲です。

夕日に照らされる入道雲の美しさに思わず車を止めて写真を撮りましたが、やっぱりおじいちゃんなのかな。

池田先生いわく、人間の本来の寿命は38歳だそうです。

本来の寿命を大きく超えているわけですから、おじいちゃんでも仕方ないですよね。

-未分類

執筆者:

関連記事

国立感染症研究所村山庁舎に行ってみた

久々のブログですが、今回はちょっとシビアな話題です。 皆さんは、エボラ出血熱という感染症を知っていますか? ウィルスの種類によっては致死率が90%にもなるという、コロナとは比較にならないヤバい病気です …

妻の従兄弟の話だ。 彼の子供の頃の夢は「飛行機になること」だったそうだ。 ところが周りの大人に、飛行機になることはできないから、パイロットにしておきないさいと言われ、しぶしぶパイロットに夢を訂正したそ …

桜を求めて

桜が一斉に咲き、あっという間に桜の季節が終わろうとしています。 この桜を少しでも長い間見たいという、やむにやまれぬ思いに突き動かされてあちこちの桜を見てきました。 桜があれば、とりあえず何でも絵になり …

ロックが生まれなくなったこの国の・・・

最近の大人は物分かりが良くなったと言われます。 友達親子と言われたら大半の親は喜ぶでしょうし、なんなら姉妹に見られたいと願う母親も多いと思います。 学校の先生も、昔の体育教師みたいなのはいなくなりまし …

夏の始まり、夏の終わり

今年の夏至は6月21日でした。 もう1ヶ月以上前のことです。 夏が始まったと思っても、実際は少しずつ日は短くなっているのです。 盛りに見えても、ふとした瞬間に陰りが見える。 だから太陽に白く輝く入道雲 …