50代からの幸せ「椿ブログ」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創るHIDEのブログです。

未分類

ホンマでっかtv「40歳のリアル」

投稿日:

Pocket

他人の不幸は蜜の味とはよく言いますが、それに近いモノがありますね。

夕食時によく見るのですが、昨日の「ホンマでっかtv」は、「40歳のリアル」というテーマで、40歳になった芸能人が自分の体の衰えを相談するという内容でした。

まだ自分から見たら若いと思える芸能人が、「頻尿」「抜け毛」「物忘れ」など悩みを語るのですが、こんな若い世代もそうなんだと変に安心したり、まだまだ自分はと自信を持ったり、まさに他人の不幸は…といった趣きです。

花の美しさに心惹かれるのは老化の始まりなので、明石家さんまさんはわざと花の美しさを見ないようにしているのだとか。

また、いつも同じ場所に出てくる蜘蛛を退治してしまったら、それ以来一匹もでてこなくなって寂しくなってしまったそうです。

確かに自分も若い頃は花の美しさなんて感じませんでした。それに、最近は虫を殺すのも可哀想になり、なるべく外に逃してあげるようになりました。

(でも蚊に対してだけはまったく慈しみの心を持てませんが…)

空を眺めるのもおじいちゃんだそうですよ。

先日の入道雲です。

夕日に照らされる入道雲の美しさに思わず車を止めて写真を撮りましたが、やっぱりおじいちゃんなのかな。

池田先生いわく、人間の本来の寿命は38歳だそうです。

本来の寿命を大きく超えているわけですから、おじいちゃんでも仕方ないですよね。

-未分類

執筆者:

関連記事

パパ

最近、久しぶりにプリンセスプリンセスの「パパ」という曲をラジオで聞きました。 年齢的に「パパ」の立場で聞いてしまうのですが、この娘はなかなかのプレゼン上手だなと感心したのでブログを書いています。 「パ …

小さな不満

最近のボクの小さな不満をちょっと聞いてもらえますか? それは、外食時のタッチパネル式のメニューが面倒くさいということです。 本当に、小さな不満でしょ?でも誰かに聞いてもらいたいんです。 もしかしたら最 …

ずっと水に潜っていて、やっとポッカリと水面に顔を出したかのような気分だった。 先週、近くに行ったついでに国立(くにたち)へ寄った。 並木の桜は満開で、道ゆく人もうきうきと楽しそうだった。 なんとなくお …

洗濯機

我が家の最新式とは言えない洗濯機ですが、脱水がおわって止まるとき、ガタガタガタ…ぶるん、ぶるん、最後に必ず2回身震いするんです。 なんか人間くさい。男性だったらより分かるかも。 https://www …

室内専用カメラ?

この歳になっても、自分のことがよく分かっていなかったり、自分のことを誤解していたというようなことがあるようです。 ボクは自分のことを活動的な人間で、休みの日には外出をしないと気が済まないタチだと思って …