50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

たまには日本の未来を、とか。

投稿日:

Pocket

祝日なんてなければいい。

なければ、どこへも行けないと感じることもないから。

今日はゴールデンウィークらしくない天気で、強風が吹き荒れ、激しい雨も降ってきた。

午前中には緊急地震速報もなったが、震度5と聞いてもそれほど大きな地震ではないような気がしてくるから、慣れとは恐ろしい。

今日のように暇を持て余すと、日本の行く末など、自分の器に合わないことも考えたくなる。

今を生きている日本人で、日本の行く末は薔薇色だと感じている人はどのくらいいるのだろうか?

今まで政治にはあまり興味を持ってこなかったけれど、昨年から色々考えさせられる日々が続いている。

このブログの趣旨に合わないのであまり書かないけれど、もしかしたら現在は、資本主義とか民主主義とか、自分たちが当たり前と思っていた社会の大きな仕組み自体が問われているのかもしれない。

そう感じたのは、コロナ対策を目の当たりにしたことが大きい。

コロナを抑え込むという1点だけを考えるなら、人権とか自由とかは邪魔になる。

きっと同じことは経済競争にもいえる。

最近、週休3日制を政府が検討しているという。少し前は、プレミアムフライデーって言っていたはず。

日本がいかに休むかを考えている一方で、安い労働力を搾取して、価格競争力の強い商品をつくる国もある。

そんな国と日本はどうやって渡り合っていくのか?

これからも日本は工業立国としてやっていくつもりなのか?

もしかしたら、自由主義の限界がそこにあって、大きく方向転換をしようとしているのかもしれない…とか

5月にはめずらしい雷が鳴り出しました。

夕飯までにはしばらく時間があるので、買ってあった本を読むことにします。

-未分類

執筆者:

関連記事

小さな不満

最近のボクの小さな不満をちょっと聞いてもらえますか? それは、外食時のタッチパネル式のメニューが面倒くさいということです。 本当に、小さな不満でしょ?でも誰かに聞いてもらいたいんです。 もしかしたら最 …

浅間山と父

浅間山が美しい。 冷たい冬の空の下、午後の日差しを浴びて目の前にその稜線を広げている。 山肌の雪の白さが眩しく、山頂はうっすら雲を被っている。 長野県の実家の家のすぐ裏に見える景色だ。 東京に出てくる …

タイタニックを映画館で

小さな夢が叶いました。 それは、映画館で「タイタニック」を見たいという長年の思いです。 映画が公開された直後にはレンタルビデオで、それ以降は何度かテレビで見ていますが、なんで当時映画館で見なかったんだ …

紫陽花山を訪れて

自分の人生でいったい何が残せるのだろう、ふと考えることがあります。 一つの山を紫陽花でいっぱいにする、そんな人生は素晴らしいなと思う。 あきる野の紫陽花山、この山に植っている約1万株の紫陽花は、たった …

洗濯機

我が家の最新式とは言えない洗濯機ですが、脱水がおわって止まるとき、ガタガタガタ…ぶるん、ぶるん、最後に必ず2回身震いするんです。 なんか人間くさい。男性だったらより分かるかも。 https://www …