50代からの幸せ「椿ブログ」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創るHIDEのブログです。

未分類

たまには日本の未来を、とか。

投稿日:

Pocket

祝日なんてなければいい。

なければ、どこへも行けないと感じることもないから。

今日はゴールデンウィークらしくない天気で、強風が吹き荒れ、激しい雨も降ってきた。

午前中には緊急地震速報もなったが、震度5と聞いてもそれほど大きな地震ではないような気がしてくるから、慣れとは恐ろしい。

今日のように暇を持て余すと、日本の行く末など、自分の器に合わないことも考えたくなる。

今を生きている日本人で、日本の行く末は薔薇色だと感じている人はどのくらいいるのだろうか?

今まで政治にはあまり興味を持ってこなかったけれど、昨年から色々考えさせられる日々が続いている。

このブログの趣旨に合わないのであまり書かないけれど、もしかしたら現在は、資本主義とか民主主義とか、自分たちが当たり前と思っていた社会の大きな仕組み自体が問われているのかもしれない。

そう感じたのは、コロナ対策を目の当たりにしたことが大きい。

コロナを抑え込むという1点だけを考えるなら、人権とか自由とかは邪魔になる。

きっと同じことは経済競争にもいえる。

最近、週休3日制を政府が検討しているという。少し前は、プレミアムフライデーって言っていたはず。

日本がいかに休むかを考えている一方で、安い労働力を搾取して、価格競争力の強い商品をつくる国もある。

そんな国と日本はどうやって渡り合っていくのか?

これからも日本は工業立国としてやっていくつもりなのか?

もしかしたら、自由主義の限界がそこにあって、大きく方向転換をしようとしているのかもしれない…とか

5月にはめずらしい雷が鳴り出しました。

夕飯までにはしばらく時間があるので、買ってあった本を読むことにします。

-未分類

執筆者:

関連記事

夕暮れ空と鉄塔

世の中にはさまざまなマニアがいて、その種類の多さに驚きます。 以前本屋で「鉄塔のある風景」という写真集を見たことがあるので、鉄塔が好きなのはボクだけではないんだと思います。 鉄塔の魅力を語れるほどボク …

節分

前回の記事に書いた「イベント」としての恵方巻ですが、「イベント」を求める人間はボクだけではありませんでした。 「密」です。 中身は何かな?なんて確かめている暇はありません。 買うのか?買わないのか?今 …

我、動く。パラリンピック の夜に。

パラリンピックの開会式、とても良かったですね。 片翼の少女はもちろん、デコトラかぁ、そこから布袋さんかぁ、そこも個人的にはハマりました。 それにしても、なぜオリンピックのほうは、あんなふうに暗くてチー …

室内専用カメラ?

この歳になっても、自分のことがよく分かっていなかったり、自分のことを誤解していたというようなことがあるようです。 ボクは自分のことを活動的な人間で、休みの日には外出をしないと気が済まないタチだと思って …

まだ夏?

今朝は30分寝坊してしまいました。 慌てて雨戸を開けようとしたら、雨戸がヤケドをするかと思うくらい熱くなっています。外は8月と同じような強い日差しがあふれています。 まだまだ暑いなとつぶやきながら家を …