50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

自堕落な休日の過ごし方

投稿日:

Pocket

ボクの家に家訓というものがあるとすれば、「野菜を食べろ」です。

何しろ、うちの父親は食べ物に口うるさい人でした。
(過去形ですが、まだ田舎で健在です。最近は離れているので過去形になっているのです)

今にして思えば、ボクの母親(父の妻)が若くして大病を患ったことも関係していたのでしょう。

もともと仕事に忙しく、子供と接する時間がほとんどないような人でしたが、顔を合わせると「勉強しろ」食事の時間は「野菜食べろ」、この二つのワードしか言われなかったんじゃないかと思うくらいです。

そんな父親はボクにとってずっと煙たい存在だったのですが、いつしか父親の「野菜食べろ」が無意識レベルまで染み込んで、気づけば自分の奥さんに「野菜を出して」「野菜が足りない」と口うるさく注文する大人になっていたのでした。

ところが、そんなボクが最近、思い出してしまったんです。

自堕落な休日の過ごし方を。

ポテトチップスとビールの間違いのない旨さをずっと忘れていましたよ!

紅生姜スナックというのも見つけました。これがまたビールに合うんです。

しょっぱいものが続いたら、甘いボッキーも食べたくなります。

昼間からビールを飲んで‥

最近のお気に入りはアマゾンプライムで「あまちゃん」を見ることです。

10年以上前のNHKの朝ドラです。

あの時は紅白歌合戦に薬師丸ひろ子や小泉今日子が出てきて「潮騒のメモリー」を歌ってもまったく盛り上がらなかったのですが、今だったらなぁ、絶対盛り上がれましたね。

スナック菓子を食べて、ビールを飲んで、昔のテレビドラマで盛り上がる。

自堕落な休日の過ごし方、最高ですね!

もちろん、休みごとに繰り返しているわけじゃないので、一応言い訳しておきますね。

-未分類

執筆者:

関連記事

暖かい大寒

今日は1年の中でもっとも寒さが厳しくなるという「大寒」でしたが、風がないせいか日差しが暖かく感じました。 隣の駅まで歩いていくと体が温まり、駅前のモスバーガーでバナナシェイクを注文。寒くなったら嫌なの …

大晦日雑感

2022年が始まりました。 大晦日は紅白歌合戦を見て、お正月にはおせち料理を食べる、いつもと変わらない日常が送れることは幸せなことなんだと思います。 ところでその紅白歌合戦は時代とともに少しずつ変化を …

信州をドライブ

長野県を2泊3日のスケジュールでドライブ旅行をしてきました。 コロナが流行して以来、どこへも出掛けていませんでしたが、今回は意を決して出かけてきました。 ただ公共交通機関を利用することは気が進まず、車 …

SNSに殺される?

その昔、アイドルと言えば松田聖子とか中森明菜、小泉今日子、男性なら田原俊彦、近藤真彦…と言ったように「ピン」であることが当たり前だった。 それがいつからかアイドルと言えば、アイドル「グループ」であるこ …

洗濯機

我が家の最新式とは言えない洗濯機ですが、脱水がおわって止まるとき、ガタガタガタ…ぶるん、ぶるん、最後に必ず2回身震いするんです。 なんか人間くさい。男性だったらより分かるかも。 https://www …