50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

自堕落な休日の過ごし方

投稿日:

Pocket

ボクの家に家訓というものがあるとすれば、「野菜を食べろ」です。

何しろ、うちの父親は食べ物に口うるさい人でした。
(過去形ですが、まだ田舎で健在です。最近は離れているので過去形になっているのです)

今にして思えば、ボクの母親(父の妻)が若くして大病を患ったことも関係していたのでしょう。

もともと仕事に忙しく、子供と接する時間がほとんどないような人でしたが、顔を合わせると「勉強しろ」食事の時間は「野菜食べろ」、この二つのワードしか言われなかったんじゃないかと思うくらいです。

そんな父親はボクにとってずっと煙たい存在だったのですが、いつしか父親の「野菜食べろ」が無意識レベルまで染み込んで、気づけば自分の奥さんに「野菜を出して」「野菜が足りない」と口うるさく注文する大人になっていたのでした。

ところが、そんなボクが最近、思い出してしまったんです。

自堕落な休日の過ごし方を。

ポテトチップスとビールの間違いのない旨さをずっと忘れていましたよ!

紅生姜スナックというのも見つけました。これがまたビールに合うんです。

しょっぱいものが続いたら、甘いボッキーも食べたくなります。

昼間からビールを飲んで‥

最近のお気に入りはアマゾンプライムで「あまちゃん」を見ることです。

10年以上前のNHKの朝ドラです。

あの時は紅白歌合戦に薬師丸ひろ子や小泉今日子が出てきて「潮騒のメモリー」を歌ってもまったく盛り上がらなかったのですが、今だったらなぁ、絶対盛り上がれましたね。

スナック菓子を食べて、ビールを飲んで、昔のテレビドラマで盛り上がる。

自堕落な休日の過ごし方、最高ですね!

もちろん、休みごとに繰り返しているわけじゃないので、一応言い訳しておきますね。

-未分類

執筆者:

関連記事

スーパーカブ

昨年より急激にお世話になっているアマゾンのプライムビデオですが、少しゆるい雰囲気のドラマが受けているようで、これといったドラマ性がないドラマが数多くアップロードされています。 「かもめ食堂」とか「パン …

花鳥風月

嘘か本当か分かりませんが、花鳥風月という言葉がありますが、人は年齢を重ねるごとに、この順番で心惹かれるようになるんだとか… 花に心を奪われ、次第に鳥のような小動物に、ついで風のような自然を、そして月や …

多摩湖の夕暮れ

昔、親戚の集まりで、ちょっと知ったかぶりのところがある叔父さんが 「ヒデちゃんはすごい山の中に住んでいるんだよ。多摩湖っていう湖があって、ダムもあるようなところに住んでいるんだ」 とその場にいる一同に …

夢と現実

昨日のブログで、新しく購入した羽毛布団がフワフワ、もちもちで「生揚げ」みたい!と無邪気に喜んでいたボクですが、寝具の寝心地と夢見はまったく別モノのようです。 フワフワの布団の中で見た夢は、フワフワな夢 …

筋トレブームの理由

筋トレがここ数年ブームです。 若い人だけではなく、中高年も筋トレに励んでいます。 歩くのもやっとのお爺さんが、ジムで筋トレをしているのを見たことがあるくらいです。 ボクはと言えば、昔からふと気づくとブ …