50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

雨音

投稿日:2021年3月13日 更新日:

Pocket

雨の音が好きだ。

雨音を聞きながら眠りにつくのも好きだし、雨の休日、ぼんやり窓の外を見ながらコーヒーを飲む時間も好きだ。

もちろん雨に濡れることは嫌いだ。特に靴の中が濡れるのは許せない。

ただ例外的に、雨の中の露天風呂はサイコーだ。

最近は行かなくなってしまったスポーツジムに露天風呂があって、雨が降っている日は露天風呂に入ることを目的にジムに通った。

奥さんにこの楽しみを伝えたけど、共感は得られなかった。

でも雨の露天風呂はサイコーなので機会があれば試して欲しい。

素っ裸で雨に打たれる。

天と地の中にただ一人取り残されたような、頼りなさ、寂ばく感を感じることができるから。

今日は久しぶりに雨が降っている。

雨音に耳を傾けながら半日くらいは静かな気持ちで過ごせるだろう。

(たった半日かい!)

-未分類

執筆者:

関連記事

花鳥風月

嘘か本当か分かりませんが、花鳥風月という言葉がありますが、人は年齢を重ねるごとに、この順番で心惹かれるようになるんだとか… 花に心を奪われ、次第に鳥のような小動物に、ついで風のような自然を、そして月や …

怒りを手放そう

テレビをつけると、いつも誰かが何かについて怒っている。 とくにコロナが流行して以来激しくなっている。 先日は女性蔑視発言で森さんがその職を辞することになった。 森さんの発言はもちろんレベルが低すぎると …

何かがいる、鎌倉

先日、とは言ってももう10日以上前ですが、鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行ってきました。 なぜ鶴岡八幡宮を選んだかというと、当然昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の影響だったりします。 ドラマは室内撮影ばか …

しろくまくん

大学生のとき初めてこの街に来て、町はずれをドライブした時の印象は、故郷よりもしかして田舎かもしれない…というものでした。 でも遠くに出かけることもできないこんな時にはこの環境に癒されます。 今日は春の …

春の訪れに想う

若い頃は思っていました。 変わりばえのしない毎日に何の意味があるのか?昨日の続きの今日なんて欲しくない。 何か新しいこと、ドキドキ胸が高鳴るもの、キラキラ眩しいもので毎日を満たしたい。 それができない …