50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

投稿日:

Pocket

2020年の「今年の漢字」は「密」だったようですが、ボクにとっては「家」でした。

世間がこんなことになるまで、自分がこんなにも家の中でボンヤリできる人間だとは思ってもみなかったのです。

それまでの自分はというと、休みになると必ず外出しないと気がすまない、休日の予定がないと不機嫌になる・・・それが自分だと思っていたのですが、それはそれまでの習慣とか思い込みに過ぎなかったのかもしれません。

とにかく2020年、自粛期間を通して、家の中でのんびり過ごすのもいいものだ・・・そんな当たり前かもしれないことに気づいてしまったのです。

そんなボクですが、本日は事務所は休み。

遅めの朝食を食べた後はコーヒーを30分以上かけてゆっくり飲みました。

冬の日差しを感じながら飲むコーヒーが好きなのですが、今日はあいにくの曇りなのは残念です。

コーヒーを飲んだ後は、少しメールなどチェックした後、読書です。

「読書」というと冴えない趣味の代表のような気がしていましたが、社会人になるまでのボクはどちらかというとインドア派だったことを思い出しました。

本来家の中で本を読んだり、空想をめぐらせたりするのが好きだったのに、社会人になり、周りのペースに合わせるように、いつしか自分はアクティブなアウトドア派だと思い込むようになったのかもしれません。

「趣味は読書」それもいいかもしれません。

今読んでいるのは、数年前に買ったまま放置してあった「極夜行」というノンフィクションです。

冬の北極地域は全く太陽が登らないそうです。

そんな闇の世界を4ヶ月もの間旅をした記録です。

まだ半分も読んでいませんが、著者は2度も死にかかっています。

それを読んでいるボクは、暖房が効いた部屋の、コタツの中です。

著者は荒れ狂う雪嵐にテントが埋まりそうになり、7時間も連続で雪かきを続けます。

ボクはしばらく本を読んだ後、体を鍛えるべく腕立て伏せです。

その時間、わずか10分・・・

「極夜行」の著者とは雲泥の差です。

天気予報によると東京でも雪が降るかもしれません。ですが、ボクは一歩も家の外に出ることなく、今日一日を終えそうです。

外出好きな今までの自分と、今の自分、果たしてどちらがいいんでしょうか?

-未分類

執筆者:

関連記事

白髪染め

白髪が気になるお年頃です。 多少白くても、生えているだけマシだと自分を慰めているんですが… 芸能人など、白髪染めをやめたと宣言する人が増えてきましたね。 「飾るのをやめた」「自然な姿でいたい」みたいな …

たまには日本の未来を、とか。

祝日なんてなければいい。 なければ、どこへも行けないと感じることもないから。 今日はゴールデンウィークらしくない天気で、強風が吹き荒れ、激しい雨も降ってきた。 午前中には緊急地震速報もなったが、震度5 …

明治神宮と30年ぶりのクレープ

神社のお札の有効期限ってどのくらいでしょう? 有効期限の記載はもちろんないですが、おそらく1年程度ですよね。 明治神宮からいただいたお札に向かって毎日お祈りをしているのですが、そのお札は既に2年以上前 …

大晦日雑感

2022年が始まりました。 大晦日は紅白歌合戦を見て、お正月にはおせち料理を食べる、いつもと変わらない日常が送れることは幸せなことなんだと思います。 ところでその紅白歌合戦は時代とともに少しずつ変化を …

花鳥風月

嘘か本当か分かりませんが、花鳥風月という言葉がありますが、人は年齢を重ねるごとに、この順番で心惹かれるようになるんだとか… 花に心を奪われ、次第に鳥のような小動物に、ついで風のような自然を、そして月や …