50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

投稿日:

Pocket

ずっと水に潜っていて、やっとポッカリと水面に顔を出したかのような気分だった。

先週、近くに行ったついでに国立(くにたち)へ寄った。

並木の桜は満開で、道ゆく人もうきうきと楽しそうだった。

なんとなくお祭りみたいで、やっと僕も深く息を吸い込むことができたような気分になった。

夕方、用事があって田舎の父親に電話をかけた。

父親は留守で、父親の再婚相手のマサコさんが電話に出た。

マサコさんが言うに、父はこのひと冬ずっと炬燵にもぐりこんで寝ていたそうだ。

側から見てどうにかなってしまうんじゃないかと心配になるくらい、炬燵から出なかったらしい。

暖かくなった今日はやっと炬燵から出て、初めて畑に行ったという。

父も冬眠から覚めたか。

-未分類

執筆者:

関連記事

妻の従兄弟の話だ。 彼の子供の頃の夢は「飛行機になること」だったそうだ。 ところが周りの大人に、飛行機になることはできないから、パイロットにしておきないさいと言われ、しぶしぶパイロットに夢を訂正したそ …

no image

日日是好日の感想

「日日是好日」という映画を見ました。 奥さんがたまたま、映画の元になった同タイトルのエッセイ集を読んでいて、映画予告の段階から気になっていたそうです。 その上、樹木希林さんの遺作ということで、世の中的 …

2020年の「今年の漢字」は「密」だったようですが、ボクにとっては「家」でした。 世間がこんなことになるまで、自分がこんなにも家の中でボンヤリできる人間だとは思ってもみなかったのです。 それまでの自分 …

大晦日雑感

2022年が始まりました。 大晦日は紅白歌合戦を見て、お正月にはおせち料理を食べる、いつもと変わらない日常が送れることは幸せなことなんだと思います。 ところでその紅白歌合戦は時代とともに少しずつ変化を …

信州をドライブ

長野県を2泊3日のスケジュールでドライブ旅行をしてきました。 コロナが流行して以来、どこへも出掛けていませんでしたが、今回は意を決して出かけてきました。 ただ公共交通機関を利用することは気が進まず、車 …