50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

春の訪れに想う

投稿日:

Pocket

若い頃は思っていました。

変わりばえのしない毎日に何の意味があるのか?昨日の続きの今日なんて欲しくない。

何か新しいこと、ドキドキ胸が高鳴るもの、キラキラ眩しいもので毎日を満たしたい。

それができない人生なんて退屈で、そんな退屈な人生を送る大人になんてなりたくないと思っていました。

でもいつしか、昨日の続きの、昨日と変わらない毎日にこそ意味を感じるようになりました。

今日も何事もなく過ぎていきます。

去年と同じように春は訪れて、同じように去っていきます。

そんなすばらしいことがあるでしょうか。

毎日が忙しくて、もしかしたら季節の訪れに気づかないかもしれない、でもふと目をあげると綺麗な花が咲いている。

繰り返す自然の中で今日も元気に暮らしていける。

そんな毎日がたぶんとても素晴らしいことなんだと思います。

-未分類

執筆者:

関連記事

羽毛布団

迷った上、決めました。 テレビ通販で購入した羽毛布団を使うことにしました。 買ったのだから迷わずすぐ使用すればいいのですが、この先もっと寒くなったらどうしよう?その時におろした方がいいのじゃないかとさ …

トップガン観てきました

ブログの更新が滞っていました。 1週間に1度くらいは記事を書こうと思うのですがなかなか筆が進みません。 原因のひとつは、昔のような感受性がないからなんだと思います(半分言い訳ですが)。 「これスゴイ! …

ロックが生まれなくなったこの国の・・・

最近の大人は物分かりが良くなったと言われます。 友達親子と言われたら大半の親は喜ぶでしょうし、なんなら姉妹に見られたいと願う母親も多いと思います。 学校の先生も、昔の体育教師みたいなのはいなくなりまし …

妻の従兄弟の話だ。 彼の子供の頃の夢は「飛行機になること」だったそうだ。 ところが周りの大人に、飛行機になることはできないから、パイロットにしておきないさいと言われ、しぶしぶパイロットに夢を訂正したそ …

際限なき欲望、本屋の場合

本屋が好きだ。 特に書いたい本がなくても、つい本屋をうろついてしまう。 僕の子供の頃、本屋と言えば個人経営の本屋しかなかった。 立ち読みをしていると、はたきで店主が掃除をしだすような、サザエさんでカツ …