50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

カラスに馬鹿にされるくらいには元気に

投稿日:

Pocket

前回のブログ記事は1月1日の午前中に書きました。書き終えて、その日の午後から熱が出まして、1月はずっと調子が悪いままでした。

コロナだったのかインフルエンザだったのか、病院には行かなかったので分からずじまいですが、39度近い熱は記憶がある限りでは初めてで、両耳にズキンズキンと激痛が走るという症状も初めてでした。

そして何より、気力の低下ですね。
普段はテンション高め、マグロみたいに動き回っていると言われるくらいですが、本当に何もやる気が起きなかったです。
人間ってこうして弱っていくんだな、なんていうことが実感できるくらい。

ただ今はすっかり回復しました。
ブログの更新が無かったのは、書かなければ書かないことが習慣になってしまったからです。

先日、妻と散歩をしている時、我ながらくだらない冗談を妻に言いました。
妻には呆れられましたが、それと同時に、近くの屋根にとまっていたカラスが

「バカァ バカァ」と鳴くのです。

聞いたことありますか?「バカァ バカァ」というカラスの鳴き声。
かなりはっきり言いましたよ「バカァ バカァ」って。
あのカラス、僕のくだらない冗談を本気で馬鹿にしたに違いありません。

ともかく、カラスに馬鹿にされるくらいの冗談を言えるくらいには元気になったということです。
ブログもたまには更新したいと思っています。

-未分類

執筆者:

関連記事

心の成長

前回の記事で、筋トレが流行っている理由を「成長が感じられるから」と書きました。 これに対して「心だって、死ぬまで成長するよ」と言う人がいるかもしれません。 心が成長し続けるのは確かで、体より心の成長の …

ローマの休日、遠い日の花火

恋は遠い日の花火じゃない、そんな昔のCMを思い出しました。 テレビで「ローマの休日」が放映されていたので、何気なく見始めたら引き込まれて最後まで見てしまいました。 レンタルビデオで学生時代見たときは、 …

節分

前回の記事に書いた「イベント」としての恵方巻ですが、「イベント」を求める人間はボクだけではありませんでした。 「密」です。 中身は何かな?なんて確かめている暇はありません。 買うのか?買わないのか?今 …

ロックが生まれなくなったこの国の・・・

最近の大人は物分かりが良くなったと言われます。 友達親子と言われたら大半の親は喜ぶでしょうし、なんなら姉妹に見られたいと願う母親も多いと思います。 学校の先生も、昔の体育教師みたいなのはいなくなりまし …

パパ

最近、久しぶりにプリンセスプリンセスの「パパ」という曲をラジオで聞きました。 年齢的に「パパ」の立場で聞いてしまうのですが、この娘はなかなかのプレゼン上手だなと感心したのでブログを書いています。 「パ …