50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

カラスに馬鹿にされるくらいには元気に

投稿日:

Pocket

前回のブログ記事は1月1日の午前中に書きました。書き終えて、その日の午後から熱が出まして、1月はずっと調子が悪いままでした。

コロナだったのかインフルエンザだったのか、病院には行かなかったので分からずじまいですが、39度近い熱は記憶がある限りでは初めてで、両耳にズキンズキンと激痛が走るという症状も初めてでした。

そして何より、気力の低下ですね。
普段はテンション高め、マグロみたいに動き回っていると言われるくらいですが、本当に何もやる気が起きなかったです。
人間ってこうして弱っていくんだな、なんていうことが実感できるくらい。

ただ今はすっかり回復しました。
ブログの更新が無かったのは、書かなければ書かないことが習慣になってしまったからです。

先日、妻と散歩をしている時、我ながらくだらない冗談を妻に言いました。
妻には呆れられましたが、それと同時に、近くの屋根にとまっていたカラスが

「バカァ バカァ」と鳴くのです。

聞いたことありますか?「バカァ バカァ」というカラスの鳴き声。
かなりはっきり言いましたよ「バカァ バカァ」って。
あのカラス、僕のくだらない冗談を本気で馬鹿にしたに違いありません。

ともかく、カラスに馬鹿にされるくらいの冗談を言えるくらいには元気になったということです。
ブログもたまには更新したいと思っています。

-未分類

執筆者:

関連記事

多摩湖の夕暮れ

昔、親戚の集まりで、ちょっと知ったかぶりのところがある叔父さんが 「ヒデちゃんはすごい山の中に住んでいるんだよ。多摩湖っていう湖があって、ダムもあるようなところに住んでいるんだ」 とその場にいる一同に …

オリンピックの笑顔

今日はアタマが痛いです。 オミクロンではありません。オリンピックです。 スノーボードの平野歩夢選手の滑りに血圧が上がりました…✨ テレビ観戦しているこちらの興奮とは反対に、96点というス …

大晦日雑感

2022年が始まりました。 大晦日は紅白歌合戦を見て、お正月にはおせち料理を食べる、いつもと変わらない日常が送れることは幸せなことなんだと思います。 ところでその紅白歌合戦は時代とともに少しずつ変化を …

国立感染症研究所村山庁舎に行ってみた

久々のブログですが、今回はちょっとシビアな話題です。 皆さんは、エボラ出血熱という感染症を知っていますか? ウィルスの種類によっては致死率が90%にもなるという、コロナとは比較にならないヤバい病気です …

怒りを手放そう

テレビをつけると、いつも誰かが何かについて怒っている。 とくにコロナが流行して以来激しくなっている。 先日は女性蔑視発言で森さんがその職を辞することになった。 森さんの発言はもちろんレベルが低すぎると …