50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

室内専用カメラ?

投稿日:

Pocket

この歳になっても、自分のことがよく分かっていなかったり、自分のことを誤解していたというようなことがあるようです。

ボクは自分のことを活動的な人間で、休みの日には外出をしないと気が済まないタチだと思っていましたが、強制自粛期間のおかげで、実は家の中に閉じこもっていても案外平気なんだと気づかされました。

家の中で何をするでもなく、自分が気に入っているものに囲まれながらコーヒーを飲んでいると、なんとも言えない幸せがあると、今頃になって気づいた次第です。

思い返せば、子供の頃は一日中家の中でお絵描きをして過ごしているような子供でした。それがいつの間にやら「外で遊びなさい」だとか「オタクはモテない」とか、外部の声に押し出されるようにしてセルフイメージを変えていったのかもしれません。

好きなものに囲まれて過ごす幸せと書きましたが、僕の場合、その好きなものの一つがカメラだったりします。

カメラという機械の持つ金属の輝きとか、メカニカルな操作感、そこから想起される「旅」とか「永遠」「瞬間」というイメージに惹かれるのです。

こうしていつの間にか、たいして使わないカメラが手元に集まって、ときどき防湿庫から取り出してはテーブルの上の時計なんかを撮って満足しているのです。

カメラを実用的な道具だと考えている人にとっては、使いもしないカメラを複数台所有するのは無駄だと思えるかもしれませんが、僕の場合、カメラは撮影する道具ということではなく、撮影「も」できる嗜好品なのです。

写真を撮ることが好きというより、カメラそのものが好きという嗜好は、まさにインドア派の証ですね。

そうは言っても、カメラを複数台所有する身としては、全くの無駄遣いではないということをアピールするために、休みの日にはカメラを持ち出して写真を撮る姿も見せる必要があります。

ということで、近くの昭和記念公園で撮影した写真をアリバイのために載せておきます。

-未分類

執筆者:

関連記事

富士山

東京からでも富士山が見えるけど、富士山が見えるとなんかトクした気分になります。 そんな富士山をもっと間近に、雪が積もった姿を見てみたい。 そう思って、お正月が過ぎて1週間くらい経った頃、河口湖までドラ …

羽毛布団

迷った上、決めました。 テレビ通販で購入した羽毛布団を使うことにしました。 買ったのだから迷わずすぐ使用すればいいのですが、この先もっと寒くなったらどうしよう?その時におろした方がいいのじゃないかとさ …

雨音

雨の音が好きだ。 雨音を聞きながら眠りにつくのも好きだし、雨の休日、ぼんやり窓の外を見ながらコーヒーを飲む時間も好きだ。 もちろん雨に濡れることは嫌いだ。特に靴の中が濡れるのは許せない。 ただ例外的に …

しろくまくん

大学生のとき初めてこの街に来て、町はずれをドライブした時の印象は、故郷よりもしかして田舎かもしれない…というものでした。 でも遠くに出かけることもできないこんな時にはこの環境に癒されます。 今日は春の …

紫陽花山を訪れて

自分の人生でいったい何が残せるのだろう、ふと考えることがあります。 一つの山を紫陽花でいっぱいにする、そんな人生は素晴らしいなと思う。 あきる野の紫陽花山、この山に植っている約1万株の紫陽花は、たった …