50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

身近なフィンランド

投稿日:

Pocket

コロナの次は戦争、こんな状態では、しばらく海外旅行なんて行けそうにありません。

でも安心してください。

こんな時にこそ、あの場所が光り輝きます。

そう、埼玉にあるフィンランド、飯能市のムーミンバレーパークです。

飯能市にオープンした時、確かに懐疑的な目を向けました。

宮沢湖なんて溜め池じゃん、などと密かに毒づいたことも事実です。

でもそれは誤りでした。誤りを謝ります。ごめんなさい。

「埼玉県」とか「飯能」とか、語感に引きずられるのはやめましょう。

ここはムーミンの世界が広がる身近なフィンランドなのです。

と言いつつ、3000円の入園料に躊躇して、同じく飯能市内にある「トーベヤンソンあけぼのこどもの森公園」に移動です。

なんといってもこちらは「無料」です。

無料ですが、ムーミンの世界観は味わえます。

公園の名前は「こどもの森公園」ですが、おじさんだっていいですよね?

キノコの家には、おじさんもテンション上がります。

2日後の今日、なんだか足が痛い、ふくらはぎと内腿が筋肉痛です。

なんで筋肉痛なんだろう?歩くだけならこんな筋肉痛にならないのに。

考えられることは一つだけです。

「こどもの森」の住人であることを証明しようと思って、ツリーハウスにかかった梯子を駆け上がり、駆け降りたことです。

たったこれだけのことで筋肉痛になってしまうとは…

「こどもの森」の住人であることを証明しようと思って、反対におじさんであることを証明してしまったようです(泣)

-未分類

執筆者:

関連記事

富士山

東京からでも富士山が見えるけど、富士山が見えるとなんかトクした気分になります。 そんな富士山をもっと間近に、雪が積もった姿を見てみたい。 そう思って、お正月が過ぎて1週間くらい経った頃、河口湖までドラ …

歳をとって良かったこと

突然ですが、歳をとってよかったことって皆さんにはありますか? ボクは「ばんざーい!歳をとれて嬉しいな!」って言うような喜びこそありませんが、それでも「助かった」と思っていることはあるんです。 それは何 …

花鳥風月

嘘か本当か分かりませんが、花鳥風月という言葉がありますが、人は年齢を重ねるごとに、この順番で心惹かれるようになるんだとか… 花に心を奪われ、次第に鳥のような小動物に、ついで風のような自然を、そして月や …

no image

日日是好日の感想

「日日是好日」という映画を見ました。 奥さんがたまたま、映画の元になった同タイトルのエッセイ集を読んでいて、映画予告の段階から気になっていたそうです。 その上、樹木希林さんの遺作ということで、世の中的 …

ホンマでっかtv「40歳のリアル」

他人の不幸は蜜の味とはよく言いますが、それに近いモノがありますね。 夕食時によく見るのですが、昨日の「ホンマでっかtv」は、「40歳のリアル」というテーマで、40歳になった芸能人が自分の体の衰えを相談 …