50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

ボクのトリュフ

投稿日:

Pocket

人間の欲望に際限ないこと、贅沢にはすぐ慣れてしまうことは前回の記事の通りだけど、味覚に限ってはまだまだ贅沢を知り尽くしているとは言えないと思っている。

そんなことを書くと

「そんなことよく言うわ。ヒデちゃんは食べ物にとってもうるさかったに」

亡くなった祖母の声が空から聞こえてくるようだけど、それにはボクも反論したい。

「食べ物にうるさかったんじゃなくて、賞味期限を気にしてたんだよ」

なにしろ冷凍庫に入れておけば肉でも魚でも永遠に食べられるという思想の持ち主だ。

確かに何万年前のマンモスが冷凍漬けになって発見されるけど、その肉が食べられるかといったら話は別だ。

「自己防衛のためだったんだよ」

祖母の苦笑いが目に浮かぶが、とにかく、食に関してはまだまだ知らない味がたくさんあるのは事実だ。

申し訳ないと思うのだが奥さんをフレンチなどに連れていったこともない。

トリュフとかフォアグラとか、結婚式で食べたような気もするが、なにしろ最近は結婚式よりお葬式に出る方が多い。

そんな僕が出会ったのがこれだ。

黒トリュフ風味のポテトチップス。

近くのスーパーで見かけてずっと気になっていたのだが、なかなか買うまでに至らなかった。

なにしろ高い。一つが600円以上する。

でも今年のお正月に、正月だからという自分への言い訳のもとにめでたく購入、食べてみた。

うまい!

正直、これがトリュフ風味なのか全く分からない。ましてや黒トリュフなのか皆目見当がつかない。

でもうまい、ボクにとってのトリュフはこれだ。

贅沢は極めないほうが幸せでいられる。

600円のポテトチップスの購入をためらうくらいでちょうどいいと思っている。

ただし、奥さんがどう思っているかは知らない。本心を聞かない方がやはり幸せでいられるような気がする。

-未分類

執筆者:

関連記事

夕暮れ空と鉄塔

世の中にはさまざまなマニアがいて、その種類の多さに驚きます。 以前本屋で「鉄塔のある風景」という写真集を見たことがあるので、鉄塔が好きなのはボクだけではないんだと思います。 鉄塔の魅力を語れるほどボク …

富士山

東京からでも富士山が見えるけど、富士山が見えるとなんかトクした気分になります。 そんな富士山をもっと間近に、雪が積もった姿を見てみたい。 そう思って、お正月が過ぎて1週間くらい経った頃、河口湖までドラ …

2020年の「今年の漢字」は「密」だったようですが、ボクにとっては「家」でした。 世間がこんなことになるまで、自分がこんなにも家の中でボンヤリできる人間だとは思ってもみなかったのです。 それまでの自分 …

室内専用カメラ?

この歳になっても、自分のことがよく分かっていなかったり、自分のことを誤解していたというようなことがあるようです。 ボクは自分のことを活動的な人間で、休みの日には外出をしないと気が済まないタチだと思って …

暖かい大寒

今日は1年の中でもっとも寒さが厳しくなるという「大寒」でしたが、風がないせいか日差しが暖かく感じました。 隣の駅まで歩いていくと体が温まり、駅前のモスバーガーでバナナシェイクを注文。寒くなったら嫌なの …

S