50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

ロックが生まれなくなったこの国の・・・

投稿日:

Pocket

最近の大人は物分かりが良くなったと言われます。

友達親子と言われたら大半の親は喜ぶでしょうし、なんなら姉妹に見られたいと願う母親も多いと思います。

学校の先生も、昔の体育教師みたいなのはいなくなりましたね。

子供にとって、もう大人は乗り越えるべき存在じゃないのかもしれません。

日本にロックは生まれなくいなりました。

尾崎豊がシャウトするべき対象はもうありません。

そんなロックが生まれない日本にも残っていました。

ロックなヤツ。

道の駅で買ってきた梅干しです。

ガチンとくる、ちょ〜酸っぱい梅干しです。

舐めてました。油断してました。何気なくかじった最初の一口で悶絶しました。

最近の梅干し、食べやすくなってます。

塩分控えめだったり、なんだったら蜂蜜がはいっていたりしますから。

でもこの梅干しは、昔ながら。

塩分なんて全く気にしません。

子供の頃の梅干し、こんなだったなぁ、と顔をクシャクシャにすぼめながら懐かしく思い出しました。

子供に遠慮しない、ゲンコツのような、ロックな梅干しでした。

-未分類

執筆者:

関連記事

新しい光

初夢って、大晦日から1日にかけて見た夢のことなのかな? だとしたら、夢見が悪かったな。 だいたい悪い夢しか覚えていない・… でも今日からまた新しい一年が始まる。 部屋の中には新しい光が差し込んでいる。 …

6月15日は最高の開運日らしい

ボクは占いなどは信じないのですが、気にならないかというとそうでもなく、どちらかと言うと物凄く気になるタイプなんです。 そのため、朝の情報番組の占いのコーナーは絶対見ないようにしています。 今日の最下位 …

大晦日雑感

2022年が始まりました。 大晦日は紅白歌合戦を見て、お正月にはおせち料理を食べる、いつもと変わらない日常が送れることは幸せなことなんだと思います。 ところでその紅白歌合戦は時代とともに少しずつ変化を …

雨音

雨の音が好きだ。 雨音を聞きながら眠りにつくのも好きだし、雨の休日、ぼんやり窓の外を見ながらコーヒーを飲む時間も好きだ。 もちろん雨に濡れることは嫌いだ。特に靴の中が濡れるのは許せない。 ただ例外的に …

妻の従兄弟の話だ。 彼の子供の頃の夢は「飛行機になること」だったそうだ。 ところが周りの大人に、飛行機になることはできないから、パイロットにしておきないさいと言われ、しぶしぶパイロットに夢を訂正したそ …