50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

心の成長

投稿日:

Pocket

前回の記事で、筋トレが流行っている理由を「成長が感じられるから」と書きました。

これに対して「心だって、死ぬまで成長するよ」と言う人がいるかもしれません。

心が成長し続けるのは確かで、体より心の成長の方が大切なのかもしれません。

ですが、いかんせん、心ですから目に見えないんですね。

しかも成長なのか分かりにくい。

例えば自分のことですが、若い頃と変わったなと思う部分があります。

よく言う、丸くなる、ってやつですか?別に若い頃トンガっていたとは言いませんよ、「ナイフのような男だね」と言われてみたい願望は今もありますがw

それでも丸くなった、みんなそうなんだと思いますが、これって成長と言えるのかなと思うのです。

気持ちに余裕が出て、広い視野を持てるようになったと言えば成長ですが、単にエネルギー量が下がったとも言えるんですよね。

あまり物事に執着しなくなったのは、物事の両面を見れるようになったとも言えますが、やり抜く力が弱くなったとも言えるような気がします。

少なくても、丸くなった人間ばかりでは、世の中は絶対進歩しません。

「空が飛びたい」若者が希求して飛行機が生まれましたが、丸くなった人間ばかりじゃ「空、飛べなくてもいいよね、飛べないならゆっくり歩いて行こうよ」となってしまいます。

心の成長は難しい。

あ、でも確実に成長と言えるのは、自分以外に大切な存在があることに気づいたということでしょうかね?

鏡の中の自分を何十分も見つめていた10代からは確実に成長した部分かもしれないですね。

いやそうは言っても、鏡での身だしなみチェックを忘れるのは成長ではなく、老化というんでしょうが。。。

-未分類

執筆者:

関連記事

SNSに殺される?

その昔、アイドルと言えば松田聖子とか中森明菜、小泉今日子、男性なら田原俊彦、近藤真彦…と言ったように「ピン」であることが当たり前だった。 それがいつからかアイドルと言えば、アイドル「グループ」であるこ …

何かがいる、鎌倉

先日、とは言ってももう10日以上前ですが、鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行ってきました。 なぜ鶴岡八幡宮を選んだかというと、当然昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の影響だったりします。 ドラマは室内撮影ばか …

信州をドライブ

長野県を2泊3日のスケジュールでドライブ旅行をしてきました。 コロナが流行して以来、どこへも出掛けていませんでしたが、今回は意を決して出かけてきました。 ただ公共交通機関を利用することは気が進まず、車 …

春の訪れに想う

若い頃は思っていました。 変わりばえのしない毎日に何の意味があるのか?昨日の続きの今日なんて欲しくない。 何か新しいこと、ドキドキ胸が高鳴るもの、キラキラ眩しいもので毎日を満たしたい。 それができない …

暖かい大寒

今日は1年の中でもっとも寒さが厳しくなるという「大寒」でしたが、風がないせいか日差しが暖かく感じました。 隣の駅まで歩いていくと体が温まり、駅前のモスバーガーでバナナシェイクを注文。寒くなったら嫌なの …