今年の夏至は6月21日でした。
もう1ヶ月以上前のことです。
夏が始まったと思っても、実際は少しずつ日は短くなっているのです。
盛りに見えても、ふとした瞬間に陰りが見える。
だから太陽に白く輝く入道雲を見ても、なんとなく寂しさを感じてしまう。
子供の頃と同じように、夏を感じることはできないのは仕方ないですよね。


開催するのか中止するのか大騒ぎしたオリンピックも、後半に向かって行きます。
オリンピックが終わったあと、夏の終わり、きっとすごく寂しくなるんだろうな。
若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。
投稿日:
今年の夏至は6月21日でした。
もう1ヶ月以上前のことです。
夏が始まったと思っても、実際は少しずつ日は短くなっているのです。
盛りに見えても、ふとした瞬間に陰りが見える。
だから太陽に白く輝く入道雲を見ても、なんとなく寂しさを感じてしまう。
子供の頃と同じように、夏を感じることはできないのは仕方ないですよね。
開催するのか中止するのか大騒ぎしたオリンピックも、後半に向かって行きます。
オリンピックが終わったあと、夏の終わり、きっとすごく寂しくなるんだろうな。
執筆者:from49age
関連記事
世の中にはさまざまなマニアがいて、その種類の多さに驚きます。 以前本屋で「鉄塔のある風景」という写真集を見たことがあるので、鉄塔が好きなのはボクだけではないんだと思います。 鉄塔の魅力を語れるほどボク …
我が家の最新式とは言えない洗濯機ですが、脱水がおわって止まるとき、ガタガタガタ…ぶるん、ぶるん、最後に必ず2回身震いするんです。 なんか人間くさい。男性だったらより分かるかも。 https://www …
この歳になっても、自分のことがよく分かっていなかったり、自分のことを誤解していたというようなことがあるようです。 ボクは自分のことを活動的な人間で、休みの日には外出をしないと気が済まないタチだと思って …
長野県を2泊3日のスケジュールでドライブ旅行をしてきました。 コロナが流行して以来、どこへも出掛けていませんでしたが、今回は意を決して出かけてきました。 ただ公共交通機関を利用することは気が進まず、車 …