50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

怒りを手放そう

投稿日:2021年2月12日 更新日:

Pocket

テレビをつけると、いつも誰かが何かについて怒っている。

とくにコロナが流行して以来激しくなっている。

先日は女性蔑視発言で森さんがその職を辞することになった。

森さんの発言はもちろんレベルが低すぎると思うけれど、職を解かれるほどのことだったのか?

(あるいはもともと何で森さんに会長になってもらったのか?)

怒りは蜂の大群のようだ。その大群を「火」か「蜜」か分からないけど、煽って誘導しようとする存在があるような気がする。

確かに、コロナが報道され始めた当初、ボクも怒っていた。

まともな政治家がいないと憤慨していた。

だけど、もう怒るのはやめにした。

理性のない怒りは他人に利用されるし、自分の健康にも良くない。

朝イチで病院の予約が入っていたが、珍しく早く終わったので、帰りがけに本屋に寄った。

ボクは、本屋の横に併設されているこのカフェが好きだ。

コーヒーを飲みながら買った本を読んだり、テーブルに奥さんを残して店内を歩き回ったりすることが好きだ。

書店の中を歩いていると、それは本棚に囲まれた小さな路地を散策しているような気分になる。

2月なのに外は穏やかに晴れているし、病院は早く終わったし、午前中の書店はいつもよりさらに静かだし、何も言うことはない。

前から気になっていた写真集を1冊買って帰りました。

-未分類

執筆者:

関連記事

暖かい大寒

今日は1年の中でもっとも寒さが厳しくなるという「大寒」でしたが、風がないせいか日差しが暖かく感じました。 隣の駅まで歩いていくと体が温まり、駅前のモスバーガーでバナナシェイクを注文。寒くなったら嫌なの …

スーパーカブ

昨年より急激にお世話になっているアマゾンのプライムビデオですが、少しゆるい雰囲気のドラマが受けているようで、これといったドラマ性がないドラマが数多くアップロードされています。 「かもめ食堂」とか「パン …

パパ

最近、久しぶりにプリンセスプリンセスの「パパ」という曲をラジオで聞きました。 年齢的に「パパ」の立場で聞いてしまうのですが、この娘はなかなかのプレゼン上手だなと感心したのでブログを書いています。 「パ …

大晦日雑感

2022年が始まりました。 大晦日は紅白歌合戦を見て、お正月にはおせち料理を食べる、いつもと変わらない日常が送れることは幸せなことなんだと思います。 ところでその紅白歌合戦は時代とともに少しずつ変化を …

洗濯機

我が家の最新式とは言えない洗濯機ですが、脱水がおわって止まるとき、ガタガタガタ…ぶるん、ぶるん、最後に必ず2回身震いするんです。 なんか人間くさい。男性だったらより分かるかも。 https://www …