50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

怒りを手放そう

投稿日:2021年2月12日 更新日:

Pocket

テレビをつけると、いつも誰かが何かについて怒っている。

とくにコロナが流行して以来激しくなっている。

先日は女性蔑視発言で森さんがその職を辞することになった。

森さんの発言はもちろんレベルが低すぎると思うけれど、職を解かれるほどのことだったのか?

(あるいはもともと何で森さんに会長になってもらったのか?)

怒りは蜂の大群のようだ。その大群を「火」か「蜜」か分からないけど、煽って誘導しようとする存在があるような気がする。

確かに、コロナが報道され始めた当初、ボクも怒っていた。

まともな政治家がいないと憤慨していた。

だけど、もう怒るのはやめにした。

理性のない怒りは他人に利用されるし、自分の健康にも良くない。

朝イチで病院の予約が入っていたが、珍しく早く終わったので、帰りがけに本屋に寄った。

ボクは、本屋の横に併設されているこのカフェが好きだ。

コーヒーを飲みながら買った本を読んだり、テーブルに奥さんを残して店内を歩き回ったりすることが好きだ。

書店の中を歩いていると、それは本棚に囲まれた小さな路地を散策しているような気分になる。

2月なのに外は穏やかに晴れているし、病院は早く終わったし、午前中の書店はいつもよりさらに静かだし、何も言うことはない。

前から気になっていた写真集を1冊買って帰りました。

-未分類

執筆者:

関連記事

雨音

雨の音が好きだ。 雨音を聞きながら眠りにつくのも好きだし、雨の休日、ぼんやり窓の外を見ながらコーヒーを飲む時間も好きだ。 もちろん雨に濡れることは嫌いだ。特に靴の中が濡れるのは許せない。 ただ例外的に …

洗濯機

我が家の最新式とは言えない洗濯機ですが、脱水がおわって止まるとき、ガタガタガタ…ぶるん、ぶるん、最後に必ず2回身震いするんです。 なんか人間くさい。男性だったらより分かるかも。 https://www …

際限なき欲望、本屋の場合

本屋が好きだ。 特に書いたい本がなくても、つい本屋をうろついてしまう。 僕の子供の頃、本屋と言えば個人経営の本屋しかなかった。 立ち読みをしていると、はたきで店主が掃除をしだすような、サザエさんでカツ …

明治神宮と30年ぶりのクレープ

神社のお札の有効期限ってどのくらいでしょう? 有効期限の記載はもちろんないですが、おそらく1年程度ですよね。 明治神宮からいただいたお札に向かって毎日お祈りをしているのですが、そのお札は既に2年以上前 …

新しい生活様式

「新しい生活様式」という言葉をよく聞くようになりましたが、僕はこの言葉の持つ響きがあまり好きになれません。 人と人との繋がりは、人間の本質の部分です。新しいとか、古いとかの問題ではないはずです。 「新 …