50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

完璧な販売システム

投稿日:

Pocket

コロナ以降、すっかり習慣化してしまったYouTube視聴。

バイクのツーリング動画を見るのが好きなんですが、ちょっと驚いたのでブログに書きます。

その動画投稿者さんは、九州にツーリングに出かけ、とある神社に立ち寄るのですが、驚いたというのはその神社の完璧なシステムです。

その神社は海沿いの断崖の上に建っているのですが、そこでは「運玉」なるものが売っています。

5個で200円の玉を購入し、10m以上離れた崖下の岩の窪みをめがけて投げるのです。見事窪みに入ったら願いが叶うという触れ込みです。ただし、男性は左手で投げないとダメですよ。

距離が離れているのと、おそらく玉が軽いため、海風に煽られてほとんどの人は窪みに投げ入れることはできなそうです。

この神社のシステムがすごいのはここからです。

的を外してがっかりする参拝者を救済するシステムがあるのです。それは、例の窪みに見事投げ入れることができた玉を回収してきて「運玉守」として販売しているのです。

そのお値段、500円。

ラッキーだった誰かの運のお裾分けでしょうか?それって誰かのおかげで神社のご利益ではないような?

まさにちゃっかり神社。見事な運のリサイクルです。

数年前、礼服が必要になりました。

そんなに何度も着るものではないので、広告に出ていたリーズナブルなもので十分だと思い店に行きました。

確かにその価格の品物は売っていたので詐欺ではありません。

ですが、店員さんの口から出てきたセリフにはなかなか痺れましたよ。

「お値段の安い礼服の色は微妙に薄いんです。こうして見るとあまり違いが分からないかもしれませんが、大勢の人が集まる中だと色が薄いとすごく目立ちますよ。」

なるほど。なかなかの脅迫です。

生地がいいとか、デザインがいいとかでは勝負できないですもんね。色の濃さなんていかようにでもできるはずですが、安い礼服の色はあえて薄くする。

しかも礼服を購入する人は急いでいる人が多い。じゃあ別の店に行きますとはなりにくい。

安いプライスで店まで呼び込むことがまずは肝心なようです。

ちょっと悔しかったですが、その時の僕はお店の思惑通り、広告の品ではない、それよりは高いものを買ったのでした。

-未分類

執筆者:

関連記事

筋トレブームの理由

筋トレがここ数年ブームです。 若い人だけではなく、中高年も筋トレに励んでいます。 歩くのもやっとのお爺さんが、ジムで筋トレをしているのを見たことがあるくらいです。 ボクはと言えば、昔からふと気づくとブ …

バナナオレとのすれ違い、その結末

先日のブログでラーメンとの辛い別れを書きましたが、今回はバナナオレとの切ないすれ違いです。 少し前の散歩の途中で飲んで以来、モスバーガーのバナナオレがボクも奥さんもすっかり気に入ってしまったのですが、 …

歳をとって良かったこと

突然ですが、歳をとってよかったことって皆さんにはありますか? ボクは「ばんざーい!歳をとれて嬉しいな!」って言うような喜びこそありませんが、それでも「助かった」と思っていることはあるんです。 それは何 …

浅間山と父

浅間山が美しい。 冷たい冬の空の下、午後の日差しを浴びて目の前にその稜線を広げている。 山肌の雪の白さが眩しく、山頂はうっすら雲を被っている。 長野県の実家の家のすぐ裏に見える景色だ。 東京に出てくる …

富士山

東京からでも富士山が見えるけど、富士山が見えるとなんかトクした気分になります。 そんな富士山をもっと間近に、雪が積もった姿を見てみたい。 そう思って、お正月が過ぎて1週間くらい経った頃、河口湖までドラ …