50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

スーパーカブ

投稿日:

Pocket

昨年より急激にお世話になっているアマゾンのプライムビデオですが、少しゆるい雰囲気のドラマが受けているようで、これといったドラマ性がないドラマが数多くアップロードされています。

「かもめ食堂」とか「パンとスープとネコ日和」とか「めがね」とか

ドラマでいうと「日本をゆっくり走ってみたよ」とか「ゆるキャン」とか「ひとりキャンプで食って寝る」とか

これらの作品を昨年は片っ端から見たわけですが、今何気に楽しみにしているのは「スーパーカブ」というアニメなんです。

https://supercub-anime.com/

お金もない、友達もいない、趣味もない、そんな女子高校生が1万円でスーパーカブ(新聞配達の人が乗っているあれです)を買ってから少しずつ世界が広がっていくというドラマなのですが、見ていると懐かしさと、自分が失くしてしまったものを思い出すんです。

エンジンがかからなくなったと思ったらガス欠だったとか、ヘルメットがホルダーに思うようにかけられなかったりとか、自分でエンジンオイルを交換したりとか、そんなことあったなー、自分もおじいちゃんのカブで農道を走ったなー、とか思い出すんです。

あの頃は、1万円のカブが自分の相棒、宝物になったんです。

思えばあの頃はなんだか今とは違って、外の世界ともっとダイレクトに繋がっていたような気がします。

それがいつの間にか、外の世界と自分の間にワンクッション入るというか、自分を守るためでもあるんでしょうけど、まさに面の皮が厚くなるっていうことなんでしょうね。

他人の目が気になって、より立派なモノ、高価なモノが欲しくなって、1万円のカブなんて恥ずかしくて乗れなくなっていくんです。

というわけで、いつの間にか失くしてしまったあの頃の感覚を思い出させてくれる「スーパーカブ」というアニメ、アマゾンプライムビデオか、テレビだとtokyo mxで放送してしていますのでチェックしてみてください。

-未分類

執筆者:

関連記事

しろくまくん

大学生のとき初めてこの街に来て、町はずれをドライブした時の印象は、故郷よりもしかして田舎かもしれない…というものでした。 でも遠くに出かけることもできないこんな時にはこの環境に癒されます。 今日は春の …

まだ夏?

今朝は30分寝坊してしまいました。 慌てて雨戸を開けようとしたら、雨戸がヤケドをするかと思うくらい熱くなっています。外は8月と同じような強い日差しがあふれています。 まだまだ暑いなとつぶやきながら家を …

心の成長

前回の記事で、筋トレが流行っている理由を「成長が感じられるから」と書きました。 これに対して「心だって、死ぬまで成長するよ」と言う人がいるかもしれません。 心が成長し続けるのは確かで、体より心の成長の …

カラスに馬鹿にされるくらいには元気に

前回のブログ記事は1月1日の午前中に書きました。書き終えて、その日の午後から熱が出まして、1月はずっと調子が悪いままでした。 コロナだったのかインフルエンザだったのか、病院には行かなかったので分からず …

何かがいる、鎌倉

先日、とは言ってももう10日以上前ですが、鎌倉の鶴岡八幡宮に初詣に行ってきました。 なぜ鶴岡八幡宮を選んだかというと、当然昨年の大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の影響だったりします。 ドラマは室内撮影ばか …