50代ブログ「つばき日記」

若くないからこそ気づく幸せもある。おひとりさまの安心老後を創る椿リーガルグループ代表のブログです。

未分類

明治神宮と30年ぶりのクレープ

投稿日:

Pocket

神社のお札の有効期限ってどのくらいでしょう?

有効期限の記載はもちろんないですが、おそらく1年程度ですよね。

明治神宮からいただいたお札に向かって毎日お祈りをしているのですが、そのお札は既に2年以上前にお参りした時のものなんです。

すっと気になっていたのですが、ズルズルと2年以上経ってしまいました。

そこで今回意を決して明治神宮まで行ってきました。

ひさしぶりに行った明治神宮は、旅行客の姿もなく、しんと静まりかえっていました。

これが本来の姿なのだ、というような気がして何か心が落ち着きます。

明治神宮でお参りをすませたあと、せっかくだからと原宿の街を歩いてみました。

奥さんいわく、コロナで竹下通りがシャッター通りになって、シャッターに落書きなんかされているらしい。

テレビでそう言っていたそうです。

どんな姿になってしまったんだろう?その姿はカメラに収めなければ、カメラをかまえて竹下通りに突撃です。

その結果、竹下通り、いつものように人混みで賑わっていました。

シャッターの落書きは?裏通りには落書きがありました。別に落書きを見にきたわけではありませんが。

その昔、奥さんが田原俊彦に遭遇した通りのようです。歩いているのはトシちゃんではありません。

お腹がすいていたのでクレープを若い女の子たちにまじって食べました。

ここでマスクの効能が!

マスクのおかげで、若い子たちにまじって並んでも恥ずかしさが軽減されます。

頼んだのは、イチゴ+小豆+アイス。小豆が入っているところが年相応です。

クレープを食べたのは、実に30年ぶり!

軽井沢の西武でアルバイトをしていた、あの夏以来です。

久しぶりのクレープ、とっても美味しかったです。

明治神宮という本来の目的を忘れて満喫してしまいました。

今度はバナナチョコを頼もうねと約束して帰路についたのでした。

-未分類

執筆者:

関連記事

夢と現実

昨日のブログで、新しく購入した羽毛布団がフワフワ、もちもちで「生揚げ」みたい!と無邪気に喜んでいたボクですが、寝具の寝心地と夢見はまったく別モノのようです。 フワフワの布団の中で見た夢は、フワフワな夢 …

小田原に行って考えたこと

先日、海が見たくて小田原に行ってきました。 海が見たくて小田原に行く人はあまり多くないと思いますが、僕も当初は真鶴まで行こうと思っていたのですが、運転に疲れてしまい、それならまだ一度も行ったことのない …

洗濯機

我が家の最新式とは言えない洗濯機ですが、脱水がおわって止まるとき、ガタガタガタ…ぶるん、ぶるん、最後に必ず2回身震いするんです。 なんか人間くさい。男性だったらより分かるかも。 https://www …

大晦日雑感

2022年が始まりました。 大晦日は紅白歌合戦を見て、お正月にはおせち料理を食べる、いつもと変わらない日常が送れることは幸せなことなんだと思います。 ところでその紅白歌合戦は時代とともに少しずつ変化を …

なに?この車列!

昭島市に向かうために、交差点を右折した途端、驚きました。 片側2車線の左側車線に車がずらりと並んでいます。 真っ直ぐな道なので遠くまで見渡せるのですが、数百メートルはある車列です。 時間は朝の10時少 …